新発田市役所庁舎 ヨリネスしばた|新潟県の有名建築|住宅/ビル/マンション設計者の建もの探訪

片岡直樹の建もの探訪|新発田市役所庁舎外観

住宅/ビル/マンションのデザイン建築設計事務所をしている片岡直樹が向学のために名建築を訪ねるシリーズです。 新潟県新発田市にありますヨコミゾマコト先生設計の新発田市役所庁舎を見学してきました。低層階無柱空間を確保した札の辻広場を閉じる大型シートシャッターが降りた状態を見学できました。大型シートシャッターのファサードが工事中の仮設か何かに覆われている様に見えて最初ギョッとしました。新建築2016年4月号に発表された作品です。

片岡直樹の建もの探訪|新発田市役所庁舎エントランスガラスカーテンウォール

エントランス ガラスファサード

片岡直樹の建もの探訪|新発田市役所庁舎1階ロビーコンシェルジュ

1階 ロビー コンシェルジュ 市民生活課の事務スペース

1階なのに無柱空間となっています。

片岡直樹の建もの探訪|新発田市役所庁舎1階ロビー

1階ロビー エントランスガラスファサード側

片岡直樹の建もの探訪|新発田市役所庁舎1階礼の辻広場

礼の辻広場

1階なのに無柱空間で大型シートシャッターを開けると開放感がすごいと思います。1階のロビーや事務空間とつながっていて、めずらしい広場だと思います。シート自体から採光が得られていました。

片岡直樹の建もの探訪|新発田市役所庁舎1階礼の辻ラウンジ

礼の森ラウンジ

ラジオブースがありました。

片岡直樹の建もの探訪|新発田市役所庁舎飯豊ラウンジ

飯豊ラウンジ

遠くに越後山脈が見えるラウンジとなっていました。

片岡直樹の建もの探訪|新発田市役所庁舎6階得れバーターホール

6階 エレベーターホール

ガラスカーテンウォールはダブルスキンになっているようです。

片岡直樹の建もの探訪|新発田市役所庁舎4階テラス

4階 テラス

遠くに越後山脈が眺められます。

片岡直樹の建もの探訪|新発田市役所庁舎4階テラス

4階 テラス

議会事務所前 エレベーターホール

片岡直樹| 建築家|一級建築士|設備設計一級建築士

株式会社片岡直樹一級建築士事務所

代表取締役 片岡直樹

設備設計一級建築士

一級建築士

管理建築士

読売理工医療福祉専門学校非常勤講師

デザイナーズマンションの設計でグッドデザイン賞を頂きました。

2014グッドデザイン賞をデザイナーズマンション プラザレジデンス9の設計監理にて受賞致しました。

デザイナーズマンションの設計でグッドデザイン賞を頂きました。2008

2008グッドデザイン賞をデザイナーズマンション プラザレジデンス8の設計監理にて受賞致しました。

建築雑誌KJ2016年12月号に「掲載されました。

建築雑誌KJ2016年12月号にデザイナーズマンション3作品が掲載されました。

制作実績一覧

  1. コンクリート打放しデザイナーズマンション|新宿区市ヶ谷|コントゥール市ヶ谷歌坂
  2. マンション内外装リノベーション工事事例です。|足立区綾瀬
  3. デザイナーズマンション グッドデザイン賞
  4. すがも歯科|歯科クリニック内装工事事例です。
  5. デザイナーズマンション グッドデザイン賞 建築家
  6. オフィスインテリアデザイン原宿での事例
  7. コンクリート打ちっぱなしの家 東京での事例
  8. デザイナーズマンション豊島区巣鴨での事例
  9. マンションインテリアデザイン

おすすめ記事

  1. ミナカ小田原 所在地:神奈川県小田原市栄町一丁目1-15 発注者「:万葉倶楽部株式会社 企画設計:万葉倶楽部株式会社一級建築士事務所 実施設計:五洋建設株式会社本社一級建築士事務所 木造部実施設計:株式会社シェルター建築設計事務所 環境デザイン 株式会社アンデザイン 施工者:洋建設株式会社東京建築支店・株式会社石井工務店(低層棟木造・外装)
  2. 飯山市文化交流館なちゅら
  3. マンション・アパート経営にかかわる不動産業務のイメージ
  4. 壁の中で出火『伝導過熱』防止策 築地火災から考える 内装制限と、コンロと壁の距離
PAGE TOP