スターバックス太宰府天満宮表参道店 隈研吾 |福岡県の有名建築|住宅/ビル/マンション設計者の建もの探訪

スターバックスコーヒー 太宰府天満宮表参道店 〒818-0117 福岡県太宰府市宰府3丁目2−43 営業時間8時00分~20時00分

住宅/ビル/マンションのデザイン建築設計事務所をしている片岡直樹が向学のために名建築を訪ねるシリーズです。

スターバックスコーヒー 太宰府天満宮表参道店は、福岡県太宰府市の太宰府天満宮に至る参道沿いに立地する世界展開するコーヒーチェーン店の喫茶店です。 東京オリンピック・パラリンピックのメイン会場となる新国立競技場の設計を手掛けた建築家として有名な隈研吾先生による設計です。

GA JAPAN 115 2012年3月発行に発表されています。

スターバックスコーヒー 太宰府天満宮表参道店 〒818-0117 福岡県太宰府市宰府3丁目2−43 営業時間8時00分~20時00分

木毛セメント板と60角杉材などのローコストな材料でこれだけ豊かな表現ができることに隈研吾先生の凄さを感じます。

スターバックスコーヒー 太宰府天満宮表参道店 〒818-0117 福岡県太宰府市宰府3丁目2−43 営業時間8時00分~20時00分

ガラス壁面天井部が木組みのなかに消えていく素晴らしい表現が勉強になります。

スターバックスコーヒー 太宰府天満宮表参道店 〒818-0117 福岡県太宰府市宰府3丁目2−43 営業時間8時00分~20時00分

袖壁ディテール

スターバックスコーヒー 太宰府天満宮表参道店 〒818-0117 福岡県太宰府市宰府3丁目2−43 営業時間8時00分~20時00分

店内入口の見返し

スターバックスコーヒー 太宰府天満宮表参道店 〒818-0117 福岡県太宰府市宰府3丁目2−43 営業時間8時00分~20時00分

店舗カウンター

スターバックスコーヒー 太宰府天満宮表参道店 〒818-0117 福岡県太宰府市宰府3丁目2−43 営業時間8時00分~20時00分

壁の仕上げは木毛セメント板です。

スターバックスコーヒー 太宰府天満宮表参道店 〒818-0117 福岡県太宰府市宰府3丁目2−43 営業時間8時00分~20時00分

木の小口に衝突防止の透明プラスチックのカバーがついています。

スターバックスコーヒー 太宰府天満宮表参道店 〒818-0117 福岡県太宰府市宰府3丁目2−43 営業時間8時00分~20時00分

店内奥側の眺め

突き当りがガラス開口で外が眺められます。

スターバックスコーヒー 太宰府天満宮表参道店 〒818-0117 福岡県太宰府市宰府3丁目2−43 営業時間8時00分~20時00分

60角の1.3m~4mの杉材を約2000本使用しているそうです。木毛セメント板が下地材でなく、内壁の仕上げとしてそのまま使われています。

木組みが人にあたるので突端にコーナーガードがついています。この小さな一部のコーナーガードだけで、クレームを回避してこのデザインが実現できることが勉強になります。

ファサードで外部の木組みが下がってきていて、先端がそろわなくなり、木組みのリズム感が失われミニマリズムデザインが感じられなくなっていました。ルーバーの生木の接合強度が施工精度を見せるデザインは、施工の現実が追いついていかないのだと勉強になりました。

太宰府天満宮

太宰府天満宮 御本殿

ちなみに、このスタバの立地する場所は、写真の太宰府天満宮に参拝する人の参道にあります。参拝の前後に立ち寄るスタバは大変ありがたいです存在です。

太宰府天満宮は、 学問・至誠・厄除けの神様 菅原道真を祭神として祀る天満宮の一つです。初詣の際には九州はもとより日本全国から毎年200万人以上、年間にすると850万人以上の参詣者があるそうです。 当日も境内は参拝者ですごい行列でした。

太宰府天満宮

太宰府天満宮 楼門

御本殿に至るまでに、太鼓橋で心字池を渡るとこの楼門が見えてきました。

片岡直樹| 建築家|一級建築士|設備設計一級建築士

株式会社片岡直樹一級建築士事務所

代表取締役 片岡直樹

設備設計一級建築士

一級建築士

管理建築士

読売理工医療福祉専門学校非常勤講師

デザイナーズマンションの設計でグッドデザイン賞を頂きました。

2014グッドデザイン賞をデザイナーズマンション プラザレジデンス9の設計監理にて受賞致しました。

デザイナーズマンションの設計でグッドデザイン賞を頂きました。2008

2008グッドデザイン賞をデザイナーズマンション プラザレジデンス8の設計監理にて受賞致しました。

建築雑誌KJ2016年12月号に「掲載されました。

建築雑誌KJ2016年12月号にデザイナーズマンション3作品が掲載されました。

制作実績一覧

  1. コンクリート打放しデザイナーズマンション|新宿区市ヶ谷|コントゥール市ヶ谷歌坂
  2. マンション内外装リノベーション工事事例です。|足立区綾瀬
  3. デザイナーズマンション グッドデザイン賞
  4. すがも歯科|歯科クリニック内装工事事例です。
  5. デザイナーズマンション グッドデザイン賞 建築家
  6. オフィスインテリアデザイン原宿での事例
  7. コンクリート打ちっぱなしの家 東京での事例
  8. デザイナーズマンション豊島区巣鴨での事例
  9. マンションインテリアデザイン

おすすめ記事

  1. 壁の中で出火『伝導過熱』防止策 築地火災から考える 内装制限と、コンロと壁の距離
  2. 群馬県農業技術センター|住宅/ビル/マンション設計者の建もの探訪
  3. 予想CGパース賃貸マンションと貸店舗 貸事務所の内外装大規模改修工事 1棟フルリノベーションの設計中です。 お施主様にご依頼いただいてからだいたい6か月経過しています。デザインや間取りなど打合せを行わせていただいております。外観デザインの打合せ3DCGパースです。2回ほどコストダウンを考慮既製品を流用したデザインとするなどの大きなデザイン変更がありました。今回の打合せでさらに大きな方針変更があり今回のイメージCGパースとは大きくイメージを変えるデザイン方針でお施主様より合意いただいたデザイン方針が定まりました。設計に反映する作業をしております。 賃貸マンションの空室対策でフルリノベーションをお考えのマンションオーナー様のご参考になれば幸いです。
  4. ヌーベル赤羽台1号棟 外観
  5. 外観 住宅/ビル/マンションのデザイン建築設計事務所をしている片岡直樹が向学のために名建築を訪ねるシリーズです。山形県米沢市にあります山下設計さんによる設計の市立米沢図書館・なせBA・米沢市民ギャラリーを見学してきました。職員の方の許可を頂き外観と一部の内部撮影をさせて頂きました。新建築 2017年3月号に発表された作品です。
PAGE TOP