オフィスデザイン|CGパースによる打合せ|事務所改装工事計画|オフィスインテリアデザイン

オフィスデザイン エントランスホール CGパース

ホールから窓への眺め

渋谷区 宮益坂にありますテナントオフィスのデザインをCGパースで提案させて頂きました。 入居されているオフィスでの工事となるため、工事範囲や期間 移転も含めた様々な検討が始まった段階です。

オフィスデザイン エントランスホール CGパース

入口からホールの眺め

入口と事務室からの出入りで人が合うスペースとしてガラスパーテーションを設けています。

オフィスデザイン エントランスホール CGパース

ホール事務室側から応接室側の眺め

壁面カーブの建築化照明は人の目線より上180センチと座った時の目線より下80センチに設けています。

オフィスデザイン エントランスホール CGパース

ホールから入口への見返し

オフィスデザイン エントランスホール CGパース

街路樹が見える窓

入口から窓の景色で街路樹が見えます。

オフィスデザイン エントランスホール CGパース

ホールから応接室と入口の見返し

天井が低いので、打合せ室と廊下 ホールという分割された今の構成から廊下部分を無くしてホールと一体化してホールを広くした案です。

入口からホールを見通せる『おくゆき』をつくっています。

オフィスデザイン エントランスホール CGパース
オフィスデザイン エントランスホール CGパース

事務室側壁からの入口への見返し

オフィスデザイン エントランスホール CGパース

事務室側からの窓への眺め

窓に視線が集中するチューブや船の艦橋のようにしたいと思いました。

片岡直樹| 建築家|一級建築士|設備設計一級建築士

株式会社片岡直樹一級建築士事務所

代表取締役 片岡直樹

設備設計一級建築士

一級建築士

管理建築士

読売理工医療福祉専門学校非常勤講師

デザイナーズマンションの設計でグッドデザイン賞を頂きました。

2014グッドデザイン賞をデザイナーズマンション プラザレジデンス9の設計監理にて受賞致しました。

デザイナーズマンションの設計でグッドデザイン賞を頂きました。2008

2008グッドデザイン賞をデザイナーズマンション プラザレジデンス8の設計監理にて受賞致しました。

建築雑誌KJ2016年12月号に「掲載されました。

建築雑誌KJ2016年12月号にデザイナーズマンション3作品が掲載されました。

制作実績一覧

  1. コンクリート打放しデザイナーズマンション|新宿区市ヶ谷|コントゥール市ヶ谷歌坂
  2. マンション内外装リノベーション工事事例です。|足立区綾瀬
  3. デザイナーズマンション グッドデザイン賞
  4. すがも歯科|歯科クリニック内装工事事例です。
  5. デザイナーズマンション グッドデザイン賞 建築家
  6. オフィスインテリアデザイン原宿での事例
  7. コンクリート打ちっぱなしの家 東京での事例
  8. デザイナーズマンション豊島区巣鴨での事例
  9. マンションインテリアデザイン

おすすめ記事

  1. La・La・Grande GINZA|東京都の有名建築|住宅/ビル/マンション設計者の建もの探訪
  2. 村山市総合文化センター 甑葉プラザ|住宅/ビル/マンション設計者の建もの探訪 住宅/ビル/マンションのデザイン建築設計事務所をしている片岡直樹が向学のために名建築を訪ねるシリーズです。山形県村山市にあります高宮眞介先生+日総建による設計の村山市総合文化センター 甑葉プラザを見学してきました。職員の方の許可を頂き外観と内部撮影をさせて頂きました。新建築 2010年10月号に発表された作品です。
  3. SYNEGIC office|シネジック新社屋|宮城県の有名建築|2階からサブエントランスをみる|長谷川欣則+堀越ふみ江/ウエノアトリエ UENOA|宮城県富谷市成田1-5-9
  4. デザイナーズ|賃貸マンション|賃貸マンション フルリノベーション事例 1階中廊下
  5. 火災と外断熱  2017年6月グレンフェル・タワーのロンドン火災 2015年2月ドバイの超高層住宅ザ・トーチ 2010年11月上海高層住宅 2009年2月中国北京テレビ文化センターTCVV 外断熱仕様の中高層ビルでの外壁材火災事例 外断熱設計は、雨仕舞設計・断熱設計・防火設計など高度な設計技術が必要な仕様です。日本での起こる可能性について考えてみました。
PAGE TOP