鉄筋コンクリート造賃貸マンション建設事例 4階型枠工事中

【建築家による高級賃貸】新宿区市ヶ谷デザイナーズマンション設計監理|着工167日目 4階型枠工事進行中!美しいコンクリート打放しと採光を考慮した高級賃貸空間

コンクリート打ちっ放しは、ともすれば無骨で冷たい印象になりがちです。
しかし、緻密な品質管理を行うことで、ガラスのような滑らかさと透明感を持つ、芸術品のような壁面を生み出すことができます。
新宿区市ヶ谷の建替え現場では、まさにその「ガラス質のコンクリート」が姿を現しました。
この品質の秘密は、コンクリートの流動性を高めるスランプ値を21cmに設定し、AE減水材を添加するといった、建築家による専門的な判断と現場での厳格な監理にあります。
この記事では、美しいデザインが専門的な技術に裏打ちされている事実と、建替えによって資産価値の高い建築物をいかにして創造するのか、その実例をご紹介します。

4階 型枠工事中

新宿区市谷での鉄筋コンクリート造4階建て新築賃貸マンションの建替え建設事例です。

4階 型枠工事中です。

鉄筋コンクリート造賃貸マンション建設事例 4階型枠工事中

101号室トップライト

鉄筋コンクリート造賃貸マンション建設事例 4階型枠工事中

101号室 洋室

鉄筋コンクリート造賃貸マンション建設事例 4階型枠工事中

201号室 洋室から玄関方向の眺め

写真右手はコンクリート打放化粧仕上げになります。

写真左手の壁は、外壁に面する壁なので断熱を施しボードクロス仕上げになります。

鉄筋コンクリート造賃貸マンション建設事例 4階型枠工事中

202号室 洋室から水回り方向の眺め

この部屋は両方の壁がコンクリート打放し化粧仕上です。

鉄筋コンクリート造賃貸マンション建設事例 4階型枠工事中

コンクリート打放し素地

壁厚180mm~200mmの壁式構造なので、コンクリートのまわりを良くするためにAE減水材を添加してスランプ21㎝としています。

型枠に密実に入るため、ガラス質のきれいなコンクリート打放しができました。

鉄筋コンクリート造賃貸マンション建設事例 4階型枠工事中

204号室 洋室

この部屋は隣地に面する北側にあります。

採光条件が厳しいので窓が大きくとられています。

鉄筋コンクリート造賃貸マンション建設事例 4階型枠工事中

402号室

型枠工事中の4階です。

鉄筋コンクリート造賃貸マンション建設事例 4階型枠工事中

402号室バルコニー側から

鉄筋コンクリート造賃貸マンション建設事例 4階型枠工事中

4階北側屋上部からバルコニー方面の眺め

竣工後の記事

「前の記事」

「次の記事」

デザイナーズ賃貸マンション 設計監理レポート 全記事一覧(目次ページ)へ

PAGE TOP