コンクリート打放し新築デザイナーズマンション建替え工事監理 着工259日目 足場がはずれました。

【建築家による高級賃貸】新宿区市ヶ谷デザイナーズマンション設計監理|着工259日目 ファサード全貌公開!外観の美と資産価値を守る雨仕舞いの設計術

建築プロジェクトにおいて最も心躍る瞬間の一つ、足場の解体が完了し、設計者が意図した建物の全貌がついに姿を現しました。
新宿区市ヶ谷の現場で、端正なコンクリート打ち放しのファサードが、街並みに新たな表情を加えます。
しかし、この建物の真価は、目に見える外観の美しさだけではありません。
内部の仕上げが進む中で改めてクローズアップされるのが、日影制限で生まれた斜壁に対し、将来の雨漏りリスクを徹底的に排除するために施した「ダクトの垂直面設置」といった専門的な設計ディテールです。
この記事では、美しいファサードの裏側に隠された、長期的な資産価値を守るための建築家の設計思想と、そのこだわりをご紹介します。

新宿区市谷での鉄筋コンクリート造4階建て新築賃貸マンションの建替え建設事例です。

コンクリート打放し新築デザイナーズマンション建替え工事監理 着工259日目 足場がはずれました。

足場がなくなり、ファサード外観が見えるようになりました。

コンクリート打放し新築デザイナーズマンション建替え工事監理 着工259日目 足場がはずれました。

ピロティ

コンクリート打ちっぱなしの補修と塗装がおこなわれます。

床 洗い出し 天井 木毛セメント板をこれから施工します。

コンクリート打放し新築デザイナーズマンション建替え工事監理 着工259日目 足場がはずれました。

202号室

両袖壁のコンクリート打ちっぱなし壁と天井クロス貼りが施工されています。

2号室は天井面に設備排気ダクトが両側に通っています。

コンクリート打放し新築デザイナーズマンション建替え工事監理 着工259日目 足場がはずれました。

203号室

床はフリーフロアが施工されいてます。これからフローリングが施工されます。

壁はコンクリート打ちっぱなしとクロス貼りです。

天井はクロス貼りとライティングレールが施工されています。

 

コンクリート打放し新築デザイナーズマンション建替え工事監理 着工259日目 足場がはずれました。

4階 中廊下

コンクリート打ちっぱなし壁仕上です。

玄関扉 パイプスペース扉がこれから取付られます。

コンクリート打放し新築デザイナーズマンション建替え工事監理 着工259日目 足場がはずれました。

201号室

コンクリート打放し新築デザイナーズマンション建替え工事監理 着工259日目 足場がはずれました。

303号室

3階の東側の部屋は、北側斜線制限と日影制限による斜めの壁があります。

斜めの壁の一部には、設備バルコニーがあります。

斜めの壁には、ダクト開口を取らないようにしています。

ダクトと壁の接続部を直角とすることで、雨仕舞を信頼性の高いディテールとするためです。

コンクリート打放し新築デザイナーズマンション建替え工事監理 着工259日目 足場がはずれました。

303号室

キッチンと玄関側

エアコン室外機や配管をすべて裏側に隠した、美しく整理されたファサード。建物の資産価値を長期的に維持する設計の工夫。設計:株式会社片岡直樹一級建築士事務所

設計監理時のCGパースです。

竣工後の記事

「前の記事」

「次の記事」

デザイナーズ賃貸マンション 設計監理レポート 全記事一覧(目次ページ)へ

PAGE TOP